⇒過去のお知らせ

2023年10月23日講習関連職長教育定員増加のお知らせ
職長・安全衛生責任者教育(実施日12月20日・21日)、 職長教育(実施日2月27日・28日)の募集定員の増加について  法改正により令和5年4月1日から職長教育の対象業種が拡大(食料品製造業、新聞業・出版業・製本業・印
2023年10月16日お知らせ令和5年度茨城労働基準協会連合会長表彰について
10月3日(火)ザ・ヒロサワ・シティ会館大ホールにおいて、令和5年度茨城県産業安全衛生大会が開催されました。 大会の場では、日頃より産業安全並びに労働衛生に関し優秀な成績を収めている事業場に対し、安全衛生表彰の授与が行わ
2023年10月6日お知らせ台風、線状降水帯発生時等の交通労働災害防止の徹底について(水戸労働基準監督署長より要請)
標題の件について水戸労働基準監督署長より要請がありましたので、ご確認ください。 台風、線状降水帯発生時等の交通労働災害防止の徹底について
2023年9月16日お知らせ茨城県最低賃金が 「時間額953円」 に改定されました
 茨城県最低賃金は、     令和5年10月1日から時間額953円 (42円引上げ) に改定されます。  年齢やパート、学生アルバイトなどの雇用形態にかかわらず、県内で働くすべての労働者に適用されます。  詳しくは、茨城
2023年9月16日お知らせ令和5年度水戸地区産業安全衛生大会を開催しました
第74回を迎える全国労働衛生週間を前に、水戸労働基準監督署後援のもと、令和5年度水戸地区産業安全衛生大会を、9月6日(水)ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホールに於いて開催しました。 詳細レポートは以下でご覧ください(当日、
2023年8月25日お知らせ建設工事発注の際の適正な工期の設定について(水戸労働基準監督署長より要請)
水戸労働基準監督署長より、令和6年4月1日から適用される建設業の時間外労働の上限規制に関して、建設工事発注の際の適正な工期の設定について会員事業場に周知するよう要請がありました。事業場の皆様には、要請文及び添付リーフレッ
2023年7月28日お知らせ「令和5年度水戸地区産業安全衛生大会」の開催について
 ~目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場~ .            主催 / (一社)水戸労働基準協会   後援 / 水戸労働基準監督署 ご出席の際は、資料等の準備のため、出席連絡票をダウンロードいただきFAXに
2023年7月27日お知らせ賃金引き上げに向けた「同一労働同一賃金」対応説明会のお知らせ
茨城労働局より、「賃金引き上げに向けた『同一労働同一賃金』対応説明会」が開催されます。開催日(8月29日、9月5日、10月5日)ほか、説明内容、申込方法等以下のページからご覧ください。多数のご参加をお待ちしています。 賃
2023年7月13日お知らせ夏季休業日のお知らせ
    所定休日・祝日・夏季休暇により、8月11日(金)~8月16日(水) の期間、休業させていただきます。 8月17日(木)午前9時より、通常営業いたします。
2023年6月21日お知らせ熱中症予防対策の徹底について(水戸監督署長より要請)
水戸労働基準監督署長より、熱中症予防対策について協力要請がありました。昨年、水戸労働基準監督署管内において3名の方が熱中症により亡くなられています。この状況を踏まえ、事業場の皆様には、要請文記載の事項に留意の上、一層の取
2023年6月16日お知らせ令和5年度水戸地区全国安全週間準備打合せ会を開催
6月9日、令和5年度水戸地区全国安全週間準備打合せ会を茨城県トラック総合会館に於いて開催しました。 開催された内容はこちらからご覧ください。
2023年5月9日お知らせ講習等の同時中継による分散会場方式の実施について
中央安全衛生教育センターでの講習につきまして、より多くの受講申込に応えるために、受講者の皆様に1階と2階の教室で分散受講していただく方式を従来同様に実施いたします。1階の主教室(講師が居る教室)と、2階の副教室(講師が居
2023年5月9日講習関連受講される皆様へのお願い
受講生の皆様へ 一般社団法人水戸労働基準協会   新型コロナウィルスについて5類に移行したことにより、感染症予防対策について、以下にご協力をいただけますようお願いいたします。(令和5年5月8日現在)  
2023年4月19日お知らせ   「令和5年度水戸地区全国安全週間準備打合せ会」
~高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場~   開催のお知らせ                              主催 / (一社)水戸労働基準協会 後援 / 水戸労働基準監督署  .  ご出席
2023年4月18日お知らせ新着DVDのご案内
新しいDVDが入荷しましたので、お知らせします。 1 「熱中症は必ず防げる」 ~管理と機器・保護具を上手に活用~ 2 「パワハラのない風通しの良い職場をめざして」    ~ハラスメントを生まない職場のコミュニケーション~
2023年4月14日お知らせ職長能力向上教育のアンケート結果について
令和4年度に新たに職長能力向上教育(製造業)を実施させて頂きました。受講者の皆様にアンケートを行った結果を公表させて頂きます。今年度も実施致しますので、積極的なご参加を検討ください。 「製造業における職長の能力向上教育」
2023年4月10日お知らせ令和5年6月開催の講習会受付とゴールデンウイーク期間の営業のお知らせ
令和5年6月開催の講習会受付とゴールデンウイーク期間の営業のお知らせ 6月開催講習会の受付は、5月8日(月)9:00amより開始いたします 休業日  4月29日(土)~5月7日(日)
2023年2月25日お知らせ受講料の改訂について
大変恐縮ですが、令和5年度から各種講習等の受講料を改訂させていただきますので、ご理解いただけますよう、お願いします。  
2023年2月2日お知らせ令和5年度年間講習計画を策定しました
2022年12月30日未分類⇒過去のお知らせ